輸送システム
エムエスジャパングループは、ファッションセンターしまむら様をメインに関東及び東海エリアの集荷・仕分け出荷を行うとともに、主管5センター(桶川・東松山・秦野・犬山・関ヶ原・神戸)ならびに、地方4センター(盛岡・福島・岡山・北九州)への配送を行っております。
平成14年10月しまむら桶川サブセンターとして業務開始以来、実績と信用を頂き推奨輸送業者として現在に至っております。
輸送コスト削減に向け、「創造から輸送」をテーマとし、輸送ルートの改善等によりコスト削減を第一に考え業務を行っております。
是非しまむら推奨輸送会社でありますエムエスジャパンに御用命頂きたくお願いします。
関東エリアと東海エリアを結ぶ輸送システムを展開
サプライヤー様から御依頼して頂ければ、商品を引き取りに伺い関東エリア・東海エリア・関西エリアへ配送いたします。
「安さに挑戦」・「質の向上」・「スピード対応」
エムエスジャパンに一括してお任せ頂くと、全体の流れから無駄をなくし、サービス水準・コスト面の向上はもちろん、納期についてもご要望に最大限お応えしたサービスで、サプライヤー様の取引のお力とならせて頂きます。
3PL(サードパーティ・ロジスティクス)
当社は、お客様に対してコスト削減とサービス水準の向上を目指し、物流改革を進めてまいります。
|
![]() |
運行管理システムの導入
運行管理システムデジタル式運行記録計(デジタコ)及び映像記録装置の導入により安全運転指導・労務時間管理及びエコドライブの推進を図るとともに、安全輸送の向上を確保しています。
アルコール検知器全営業所に設置
乗務の開始前、終了後等にアルコール検知器を使用することにより飲酒運転を根絶します。 | ![]() |
全車ドライブレコーダーの導入
ドライブレコーダーとは、車両に大きな衝撃が加わった前後十数秒の時刻、位置、前方映像、加速度、ウィンカー操作、ブレーキ操作等を記録する車載カメラ装置のことです。 記録された映像を見ることにより、運転者が交通事故を起こしやすい運転行動を振り返って客観的に確認することができます。 これにより、運転者は自身の好ましくない運転特性を把握し、その反省を生かして安全運転に対する意識を向上させ、交通事故に遭うことを防止できます。 |
![]() |
全車デジタル運行記録システムの導入
運行記録計の一種で車両の運行にかかる速度・時間等を自動的にメモリーカード等に記録する装置です。 事務所の読み取り装置でメモリーカード等を解析することでドライバーが法定速度、休憩時間などを遵守しているかを容易に確認でき、事故防止等の安全管理に用いることができます。 |
![]() |
グリーン物流への加入
物流分野のCO2排出削減に向けて取組を行っている「グリーン物流パートナーシップ会議」へ参加しています。 | ![]() |
混載物流を推進し、CO2の削減
1台のトラックで段ボールを1箱だけ積んで運ぶ場合と多く積んで運ぶ場合では発生する二酸化炭素の量はほとんど変わりません。 そのため、複数の荷主の持つ多くの商品を積み合わせて配送することで、CO2を削減しています。 |
![]() |